ドーリス亜目 カンナツノザヤウミウシ 腹足綱 > 裸鰓目 > ドーリス亜目 > フジタウミウシ科 > ミズタマウミウシ属 Thecacera sp. 1 2024/3/9 土肥 -10m ピ!ピカチュウだ!!って思ったらなんか地味。ちょっと違いました。ピカチュウはこっち→ウデフ... 2024.06.29 ドーリス亜目フジタウミウシ科腹足綱裸鰓目軟体動物
ドーリス亜目 ツノザヤウミウシ 腹足綱 > 裸鰓目 > ドーリス亜目 > フジタウミウシ科 > ミズタマウミウシ属 Thecacera picta Baba, 1972 2023/12/30 大瀬崎 -15m 1cm以下くらいの米粒。 肉眼では正直よくわかりません。 もっ... 2024.01.14 ドーリス亜目フジタウミウシ科腹足綱裸鰓目軟体動物
ドーリス亜目 コソデウミウシ 腹足綱 > 裸鰓目 > ドーリス亜目 > フジタウミウシ科 > フジタウミウシ属 Polycera abei (Baba, 1960) 2023/12/30 大瀬崎 -15m 5mmくらい? めっちゃ小さくって可愛い。 砂地ぽつぽつと生えた... 2024.01.10 2024.01.11 ドーリス亜目フジタウミウシ科腹足綱裸鰓目軟体動物
ドーリス亜目 エビスウミウシ 腹足綱 >裸鰓目 > ドーリス亜目 > フジタウミウシ科 > Palio属 Palio amakusana Baba, 1960 2023/2/12 浜名湖 -3m 2cmくらいの子。 えびす様のお名前だけどなんでこの名前なんだろう? 商売... 2023.03.11 2023.12.09 ドーリス亜目フジタウミウシ科腹足綱裸鰓目軟体動物
ドーリス亜目 サガミリュウグウウミウシ 裸鰓目 > ドーリス亜目 > フジタウミウシ科 > ニシキリュウグウウミウシ属 Tambja sagamiana (Baba, 1955) 2021/11/13 伊豆大島 -10m 立ち上がってくれました。 小さいと黄緑色で可愛いのですが、... 2022.03.19 2023.12.09 ドーリス亜目フジタウミウシ科腹足綱裸鰓目軟体動物