コエビ下目 コトブキテッポウエビ Alpheus randalli Banner & Banner, 19802025/6/22 黄金崎 -15mネジリンボウやヒレナガネジリンボウと共生してます。ハゼより前に出ることはないので撮影が難しいです。1m以上穴を掘るようです。 2025.07.13 コエビ下目テッポウエビ属テッポウエビ科十脚目節足動物軟甲綱
十脚目 マルガザミ 節足動物 > 軟甲綱 > 十脚目 > 短尾下目 > ガザミ科 > マルガザミ属Lissocarcinus laevis Miers, 18862025/5/2 坂田 -20m鮮やか赤い色を想像してたんですがウデナガウンバチの色が薄いので合わ... 2025.07.03 十脚目短尾下目節足動物軟甲綱
コエビ下目 イソギンチャクモエビ 甲殻亜門 > 十脚目 > モエビ科 > ヒメサンゴモエビ属Thor amboinensis (De Man, 1888)2023/9/12 獅子浜 -10m尾を高く上げて常にシャチホコスタイルのエビ。パタパタと尾びれを上下に動かすのでダンス... 2024.01.20 2025.06.29 コエビ下目十脚目節足動物軟甲綱
コエビ下目 コマチテッポウエビ 節足動物 > 軟甲綱 > 十脚目 > コエビ下目 > テッポウエビ科 > ツノテッポウエビ属Synalpheus demani Borradaile, 19002025/5/3 坂田 -20m白い個体ウミシダノの中でももぞもぞしてます。20... 2025.06.29 コエビ下目十脚目節足動物軟甲綱
十脚目 ナマコマルガザミ 甲殻亜門 > 十脚目 > 短尾下目 > ガザミ科 > マルガザミ属Lissocarcinus orbicularis Dana, 18522025/5/3 坂田 -20mトラフナマコに付いていました。水玉模様なのでいい感じに擬態出来てました... 2025.06.29 十脚目短尾下目節足動物軟甲綱