イシサンゴ目 イボヤギの一種 花虫綱 > イシサンゴ目 > キサンゴ科 > イボヤギ属 Tubastraea violacea Yiu & Qiu, 2022 2024/4/29 大瀬崎 -15m イボヤギでもなくエントウキサンゴでもないサンゴ居ました。この 2025.03.22 イシサンゴ目刺胞動物花虫綱
イシサンゴ目 エントウキサンゴ 花虫綱 > イシサンゴ目 > キサンゴ科 > キサンゴ属 Dendrophyllia cylindrica Eguchi, 1968 2024/4/29 大瀬崎 -15m 隙間にベニサンゴガニがいます。この写真にもよく見るとボケたベニサンゴ... 2025.03.22 イシサンゴ目刺胞動物花虫綱
イシサンゴ目 アサノエダサンゴ 花虫綱 > イシサンゴ目 > ハナヤサイサンゴ科 > エダサンゴ属 Madracis asanoi Yabe & Sugiyama, 1936 2024/4/30 坂田 -20m 赤沢でスジハナダイを撮った際に深場でピンクの枝サンゴが生えて... 2025.03.22 イシサンゴ目刺胞動物花虫綱
イシサンゴ目 ナンヨウキサンゴ 花虫綱 > イシサンゴ目 > キサンゴ科 > イボヤギ属 Tubastraea micranthus (Ehrenberg, 1834) 2021/12/20 大瀬崎 -20m 潮通しのいいところに生えてるイメージ。初めて見たのは神子元。神... 2022.02.09 2025.03.22 イシサンゴ目刺胞動物花虫綱
ヒドロ虫綱 ベニクダウミヒドラ 刺胞動物 > ヒドロ虫綱 > 花クラゲ目 > クダウミヒドラ科 > ソトエリクラゲ属 Ectopleura crocea (Agassiz, 1862) 2022/3/9 赤沢 -6m ヒドロ虫は分類がされているのかよくわかりません。 名前... 2022.03.12 2025.03.16 ヒドロ虫綱刺胞動物