ヨウジウオ目

カミソリウオ属

カミソリウオ

Solenostomus cyanopterus Bleeker, 18542025/6/22 黄金崎 -10mペアでしかも雄が卵を抱えてました。色もキレイなで最高です。2023/10/1 赤沢 -5m時々みるのですが、波打ち際を波に揺られ...
ヘラヤガラ科

ヘラヤガラ

条鰭綱 >トゲウオ目 > ヘラヤガラ科 > ヘラヤガラ属Aulostomus chinensis (Linnaeus, 1766)2021/12/20 大瀬崎 -20m例の事ながら100mmレンズで撮影のため全体が写せません。。。伊豆にヘラ...
ヤガラ科

アオヤガラ

条鰭綱 > トゲウオ目 > ヤガラ科 > ヤガラ属Fistularia commersonii Rüppell, 18382022/12/30 土肥 -10m25cmくらいのがいっぱいいました。色が砂地と同じ色でうまく隠れています。2021...
ウミテング科

ウミテング

条鰭綱 > トゲウオ目 > ウミテング科 > ウミテング属Eurypegasus draconis (Linnaeus, 1766)2024/4/29 大瀬崎 -10m魚とは思えない見た目。名前の通り天狗のような長い鼻(にみえる突起)が口の...
ヨウジウオ目

オオウミウマ

条鰭綱 > トゲウオ目 > ヨウジウオ科 > タツノオトシゴ属Hippocampus kelloggi Jordan & Snyder, 19012024/4/30 坂田 -15mまぁまぁのサイズの雌。しっぽを丸めてるのでよくわからないです...