Triactis producta Klunzinger, 1877

岩の隙間にいました。触手の先が丸くなっていて可愛いです。 2cm以下くらいに見えましたが岩の隙間だったため大きさはわかりませんでした。 キンチャクガニが持っているイソギンチャクのほとんどはこのカサネイソギンチャクらしいです。 カニに持たれず生息してるのは、茶色で褐虫藻も入っていそうです。 カニに持たれてると褐虫藻が抜け、触手の先の丸みも出来ないみたいですね。不思議です。
Triactis producta Klunzinger, 1877
岩の隙間にいました。触手の先が丸くなっていて可愛いです。 2cm以下くらいに見えましたが岩の隙間だったため大きさはわかりませんでした。 キンチャクガニが持っているイソギンチャクのほとんどはこのカサネイソギンチャクらしいです。 カニに持たれず生息してるのは、茶色で褐虫藻も入っていそうです。 カニに持たれてると褐虫藻が抜け、触手の先の丸みも出来ないみたいですね。不思議です。